大国政治の悲劇(ミアシャイマー)本を読まずに参加できる読書会

名称:本を読まずに参加できる読書会です。国家はなぜ戦争を避けられないか?国際政治学者ジョン・ミアシャイマーが明かす、覇権争いの冷酷な現実。力の均衡と戦争の論理を鮮やかに描いた衝撃の名著「大国政治の悲劇」を取り上げます。
日時:7/6(日)15:00-17:00
場所:本のさかい&ビデオ会議
料金:無料
申込:以下のフォームからお申込みください
進め方:当日、500頁超の本を、主催者が要約してお話しします。その後に参加者で感想を話し合います。本を読まずに気楽に参加できます。
戦争はなぜ起きるのか?戦争を避けることができないのか?ここ数年の戦争の現実に直面して「何も知らない、何かを学ばなければいけない」と思うばかりです。
この点、一つの明確な指針を示しているのが、シカゴ大学の国際政治学者ジョン・ミアシャイマー教授です。1990年代にNATOの東方拡大によって戦争が起きる可能性を警告しており、「世界で最も嫌われている学者」ともいわれています。そのミアシャイマー教授の著した大著「大国政治の悲劇」は、戦争がなぜ起きるのか、を理論的に解説した本になっています。
ミアシャイマー教授の本を読むもう一つの意義は、彼が現在進行形で、様々な国のテレビや、youtube番組に出演して、現在の戦争を解説していることです。本を読んで理論的な枠組みを学んだとしても現在起きている戦争を解釈することは困難です。しかし、現在、ミアシャイマー教授は自身の学問的視点から、現在の戦争を分析、解説しています。世の中を見る一つの視点にすぎませんが、
世界的に著名な国際政治学者の見方を学ぶことは有益だと考えています。